岳見のお墨付き
こんにちは(^-^)
先月も恒例の書道レクを開催しました
皆様お上手なんですが、中にはずば抜けて達筆な方も
字の下手な私(ブログ作成担当の介護職員K)も見習いたいところです
ご利用者様が書いてくださった作品は各フロアに展示されます。
岳見にお越しの際には是非ごらんください♪

にほんブログ村
↑↑↑↑
クリックしてランキングにご協力いただけると幸いです (*^_^*)
↓↓↓↓

介護施設ランキング
こんにちは(^-^)
先月も恒例の書道レクを開催しました
皆様お上手なんですが、中にはずば抜けて達筆な方も
字の下手な私(ブログ作成担当の介護職員K)も見習いたいところです
ご利用者様が書いてくださった作品は各フロアに展示されます。
岳見にお越しの際には是非ごらんください♪
3月18日午後、当施設で
「オレンジカフェホリデー」を
開催しました
この催しは、
瑞穂区のいきいき支援センターなどの主催で、
瑞穂区の特養などが持ち回りで地域の方向けに、カフェを通じて介護相談などを行っています
当日どれくらいの方が来てくれるのだろうか・・・
もし誰も来なかったら・・・
そんな不安もありましたが、
見ての通りの盛況で、沢山の地域の方々が当施設に足を運んでくれました
カフェでは、コーヒーや甘いものを召し上がっていただきながら、デイサービスやショートステイの説明をし、簡単なご相談の場も設けさせていただきました。
また、当施設の館内を案内させていただき、介護施設がどういったものか紹介させていただきました(^-^)
参加していただいた方に、少しでもお役に立つ情報が提供できていれば幸いです。
ブログをご覧の皆様、こんばんは!!
前回の更新から気が付けば一カ月・・・
更新が遅くなり申し訳ありません。
今日は、1月からのデイサービスの行事の様子をまとめて紹介しま~す♪
まずは、今更感もありますが・・・
正月の行事の様子。
本物の神主様のようですが、我がデイサービスの職員です。
服装・立ち振る舞いがきまってます
パチンコ台の前で巫女さんがお仕事。
なんとも不思議な絵ですね
続いては演奏会の様子。
皆様、いつにない笑顔で聞いておられましたよ
見事な手さばきによって、デイサービスの空間には素敵な音色が流れていました
ご利用者の笑顔が見れるよう、楽しい催しを今後もどんどん企画していきます
こんばんは
2/3は節分でしたね。
岳見の節分は一日遅れの2/4日曜日に行ないました♪
節分と言ったら豆まきですよね。
「福は内!」 「鬼は外!」と言いながら鬼に豆を投げつけて邪気を払う行事です。
なんでも中国から慶雲3年(706年)に伝わり文武天皇が宮中で行ったのが最初とか。
そんな昔からあるんですねー。
岳見では今年も気合の入った鬼が登場!!
リアルで怖すぎる気も・・・
ご利用者様たちは大喜びで豆をぶつけていましたよ
豆といっても投げやすいように落花生を使いましたが。
最期は桃太郎も登場!!
無事鬼も払えたので今年も無病息災間違いなしですね!
ブログをご覧の皆様、おはようございます!
先日、特養では初詣に行きました♪
行先は、八事山興正寺
この日は縁日で、お寺さんは、この賑わい
おみくじで今年の運勢占い・・・
果たして、その結果は
末吉でした(^-^)/
(写真ではわかり難いでしょうか)
おみくじのあとは、各々ご希望に応じてお守りを購入されるなどして、お参りです。
何を願われたのでしょうか
私達職員の願いは、皆様が今年も一年、お元気に施設で生活されることです。その為に、職員も努力してまいります。
新年が明け、10日程が経過しましたが、ブログをご覧の皆様いかがお過ごしでしょうか
当施設では、デイサービスは正月の期間(12/31~1/3)お休みをいただき、特養とショートステイは正月期間も通常通り営業させていただきました。
正月期間は、施設の正面玄関を上の写真のように飾らせていただきました
現在は元に戻り、正月飾りも来年の元旦まで施設の倉庫でお休みです。
また、施設では冬季の間、感染症の予防の目的から、ご面会の方に手指消毒・マスク着用をお願いしております。
多くの方が既に実施していただいているかとは思いますが、引き続き、ご協力お願い致します。
本年もご利用者・ご家族の皆様に満足していただけるよう、施設職員一同努力してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
こんにちは!
今日は12月の誕生会の様子を紹介します
12月生まれの方は3名でした。
みなさん、おめでとうございます
女性の方はお化粧をして会に出席。女性職員が上手にメイクいたします♪
そして当施設の管理栄養士が作ったお手製のケーキにみんなでデコレーションして・・・Make a wish!
どんなお願いをしたんですかね♪
願い事が叶いますように
これからもお元気で!!